実施日時:2009年6月29日(月) 14:30〜16:30(C-31)
このテストは、学習者20人を中級・初級のクラスに分け、個人の能力を確認するためのものである。
テストでは、筆記テストとインタビューテストを行い、その合計点により学生を初級と中級の2つに分けた。
1,筆記テスト
「平成20年度日本語能力試験 3・4級 試験問題と正解」
発行年月日:2009年4月30日 著作:日本国際教育支援協会 発行:凡人社
3級 読解・文法より出題 (60分)
2,インタビューテスト
インタビューの仕方
面接員は2人で、学習者を1人ずつ、約5分程度インタビューをした。
教室に面接員1組2人ずつ配置し、2か所でインタビューを受けられるようにした。
また、記録に残すためにビデオ撮影を行った。
インタビュー内容
まず名前などの共通の質問をした後、その受け答えによって、初級の質問か中級の質問か判断し切り替える。
面接員:こんにちは、はじめまして。私は○○です。よろしくお願いします。
1. お名前は何ですか?
2. 何年生ですか?何を勉強していますか?
3. いつから日本語を勉強していますか?
4. 何か趣味がありますか?それは何ですか?
5. あなたはどこから来ましたか?
どんな所か説明してください。(どんな所ですか?)
以下、初級は質問6〜10を行う
中級は質問11〜15を行う
【初級】
6. 昨日、何時に寝ましたか?
7. 好きなスポーツは何ですか?
8. 家族は何人いますか? 家族について教えてください。
9. 日本では何がしたいですか?
10. あなたの夢は何ですか?
【中級】
11. ほぼ毎日、日本語の授業がありますね。どんな授業をしてほしいですか?
12. 日本のそんな文化に興味がありますか?
13. 日本のアニメを見たことがありますか?
YES→何を見ましたか?/どんな場面が面白かったですか?
NO→日本の音楽で好きなものはありますか?
誰の曲を聴きますか?/(歌手の名前)のどんな所が好きですか?
14. あなたが日本に来て一番楽しみにしているものは何ですか?
15. あなたは将来日本語を生かした仕事に就きたいと思っていますか?
将来の夢を教えてください。
*注意*
・質問がわからなければ、より簡単な単語を用いたり、例を出したりして説明する。
・間違いは訂正しないこと。
評価方法
インタビュー評価表に、理解力・文法使用能力などを4段階で記入し、合計点を出す。